ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 関西看護医療大学紀要
  1. 関西看護医療大学紀要
  2. 7巻

アメリカハワイ州B島で母乳育児を選択した外国人女性のケアニーズー日本人助産師が開業している母乳育児クリニックでのインタビュー調査からー

https://doi.org/10.20638/00000021
https://doi.org/10.20638/00000021
31869495-538f-4781-a7e5-564226ff719f
名前 / ファイル ライセンス アクション
7(1)pp.61-69小嶋.pdf 本文PDF (1.2 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-08-27
タイトル
タイトル アメリカハワイ州B島で母乳育児を選択した外国人女性のケアニーズー日本人助産師が開業している母乳育児クリニックでのインタビュー調査からー
タイトル
タイトル The Care Needs of Foreign Women who have Chosen to Breastfeed on Island B in the State of Hawaii, in the United States ー Based on the findings of survey interviews conducted at a breastfeeding clinic run by a Japanese midwife ー
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 外国人女性
キーワード
主題Scheme Other
主題 母乳育児のケアニーズ
キーワード
主題Scheme Other
主題 日本人助産師のケア
キーワード
主題Scheme Other
主題 ケアの継続性
キーワード
主題Scheme Other
主題 /家族や周囲の理解
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 breastfeeding care needs Japanese midwifery continuity of care
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20638/00000021
ID登録タイプ JaLC
著者 小嶋, 理恵子

× 小嶋, 理恵子

ja 小嶋, 理恵子

ja-Kana コジマ, リエコ

en Kojima, Rieko


Search repository
曽我部, 美恵子

× 曽我部, 美恵子

ja 曽我部, 美恵子

ja-Kana ソカベ, ミエコ

en Sokabe, Mieko


Search repository
小嶋, 理恵子

× 小嶋, 理恵子

ja 小嶋, 理恵子

ja-Kana コジマ, リエコ

en Kojima, Rieko


Search repository
曽我部, 美恵子

× 曽我部, 美恵子

ja 曽我部, 美恵子

ja-Kana ソカベ, ミエコ

en Sokabe, Mieko


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】母乳育児などの親としての役割に関係する行動は,その国の文化や社会制度に影響されることがある。今回,アメリカハワイ州B島の日本人助産師が開設しているクリニックに,母乳育児継続のために受診してきた外国人女性6名に対するインタビューを行った。そこで得られたデータから,外国人女性の母乳育児に対するケアニーズが明らかになったので報告する。【対象と方法】研究デザインは質的記述的研究である。6名の外国人女性に対して,研究者が作成したインタビューガイドを用いて,半構成的面接法によりデータを収集した。外国人女性への健診場面でのインタューは通訳を介して正確なデータを得るように努めた。【結果】研究協力者6名から得られたデータを分析した結果,外国人女性の母乳育児に対するケアニーズとして,【不安なく母乳育児を継続するために入院中に必要な知識や技術を習得した】,【母乳育児を通して母親役割を遂行したい】,【機械的ではなく親身な援助を受けたい】,【母乳育児を続けるために,家族も含めた指導を受けたい】,【医療者の母乳育児に対する指導内容を統一して欲しい】,【働く女性も母乳育児が継続できるように職場や同僚への啓蒙活動をもっとして欲しい】,【確かな技術を持った助産師に継続的にケアを受けたい】という7つのカテゴリーと14のサブカテゴリーが抽出された。【結論】母乳育児を希望する女性は,退院して初めて自分の母乳育児に対するケアニーズに気づいていた。これらのケアニーズは,母乳育児を希望する日本人女性のケアニーズと同様であった。また,日本人助産師のケアは,文化的に異なる背景の対象者にとっても必要なケアであり,母親として母乳育児を希望する女性に必要なケアでもあった。また,働く女性が母乳育児を続けるためには,社会制度や職場の理解が必要であることも明らかになった。
書誌情報 関西看護医療大学紀要
en : Bulletin of Kansai University of Nursing and Health Sciences

巻 7, 号 1, p. 61-69, 発行日 2015-03
出版者
出版者 関西看護医療大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18835686
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12398668
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 110010039114
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:41:25.990901
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3